美術館のハシゴ
こんにちは、久しぶりのブログ更新です。
最近、夜は少し秋を感じるようになりましたが、まだまだ暑いですね。
みなさんは体調等崩されてはないでしょうか?暑さに弱い私は通勤だけでヘトヘトです・・・。
そんな暑い中、大阪中央区にあります湯木美術館と大阪市立東洋陶磁美術館に行ってまいりました。
二館は歩いて移動できる距離にあります。
まずは、今年の11月に開館25周年を迎える湯木美術館です。
『関西数寄者の茶道具』というテーマで、日本料理「吉兆」の創業者である湯木貞一氏はもちろんのこと、
平瀬露香・藤田傳三郎・寺田甚吉といった当時の経済界の指導者であり、茶道具・古美術の大コレクター
であった彼らの愛した道具の展示です。
館内は落ち着きがあり、小箱の美術館の為、一点一点じっくりと鑑賞できます。
さて次は個人的に聖地と思っている、東洋陶磁美術館です。
『白磁を飾る青』というテーマで朝鮮時代の青花の展示です。朝鮮時代の初期のものは精緻で、
少し中国の焼物のような厳しさも感じられます。後期のものになるにつれて、稚拙な部分もありますが、
反面おおらかさがあるように思われます。
簡単に朝鮮時代の青花の歴史を辿って行くことができお勧めです。
そろそろ、美術館に行くに適した気温になってくれたらいいですね。
湯木美術館から東洋陶磁美術館に移動する間に、Mole hosoi coffeeさんで一休みしましたが、
珈琲好きな方にはお勧めなお店ですので、休憩がてらに是非お立ち寄りになってはいかがでしょうか。
湯木美術館 詳細は⇒http://www.yuki-museum.or.jp/
大阪市立東洋陶磁美術館 詳細は⇒http://www.moco.or.jp/index.php
この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます。
2012年09月14日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日常編
トラックバック&コメント
まだトラックバック、コメントがありません。