京都府京都文化博物館 大関ヶ原展
こんにちは。 ジメジメとした天気が続きますね。
先日、京都府京都文化博物館で開催されている、 徳川家康 没後400年記念特別展【大関ヶ原展】に行ってまいりました。
天下分け目の大決戦として有名な「関ヶ原の戦い」は歴史を詳しくない方や、歴史なんて興味ないよという方でも 名前くらいはご存知なのではないでしょうか? それくらい、以後の日本の道筋を決定する戦いでした。
安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)、現在の岐阜県不破郡関ヶ原町辺りを主戦場として行われました。 後に江戸幕府を開く、徳川家康を総大将とする、「東軍」と毛利元就の孫である毛利輝元を総大将とする西軍との激突。 長期に渡る戦いと思われと思われたが、意外に1日で決着してしまいました。
戦い自体は一日で終わりましたが、この展覧会では、決戦に至るまでの石田三成等の書状といった資料や関ヶ原の戦いをに付随する周辺の戦い等も 紹介されています。決戦に至るまでの手紙は当時の危急存亡の秋に武将達の緊迫したやり取りを今も私達に伝えます。
井伊直政・本多忠勝や立花宗茂など参戦した武将達が着用した鎧や兜・刀は必見です。 武具以外でも家康の金扇馬標は2メートルを超える大きなもので家康が在陣していること示していますが、 大変存在感があっただろうと思います。 また、数々の屏風も武将や名も無き兵士達の息遣いまで、伝わってきそうな迫力あるものも一堂に観る事ができます。
歴史に「if」はありませんが、西軍が勝った場合はその後の日本の構造はまた違ったものになったのだろうか?と 色々と童心にかえって楽しむことができた展覧会でした。
来年の大河ドラマは人気俳優の堺雅人さん演じる「真田幸村」ですね、関ヶ原の戦い後の大阪夏の陣等で活躍しますが、 この展覧会で是非、戦国時代の終わりを告げる戦いに参戦してみてはいかがでしょうか。
2015年6月2日~7月26日
2015年8月7日~10月4日
この記事を読んだ人は、次の記事も読んでいます。
2015年07月01日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 美術館
トラックバック&コメント
まだトラックバック、コメントがありません。
コメントを投稿する
平城京の守り神「平城宮跡」 »
« 六古窯~信楽~