六代 清水六兵衛(きよみず ろくべえ)

六代 清水六兵衛(きよみず ろくべえ)

1901年 六代清水六兵衛(正太郎)生まれる。

1925年 第12回商工展に「栗鼠耳花瓶」出品。

1927年 第8回帝展に「母と子花瓶」出品初入選。

1938年 東京にて初個展開催。

1939年 第3回文展に「向日葵花瓶」出品。審査員となる。

1947年 唐三彩釉完成。

1948年 京都陶芸家クラブ結成。新人の育成に努める。

1953年 新釉を創案、「銹泑(しゅうよう)」と名付ける。

1955年 新焼成法を創案「玄窯」と名付ける。

1956年 第11回日展に「玄窯叢花瓶」出品。日本芸術院賞受賞。

1962年 第1回現代工芸展に「染付鳥文飾皿」出品。

      日本芸術院会員となる。

1963年 東京、大阪、京都にて「清水六兵衛歴代作品展」開催。

1971年 六代清水六兵衛「古希記念回顧展」開催。

1972年 勲三等旭日中綬章受章。

1974年 「六代清水六兵衛作陶五十年記念新作展」開催。

1976年 文化功労者となる。

1980年 東京、京都、大阪、岡山各高島屋にて「清水六兵衛歴代名陶展」開催。

      死去。

タグ

関連用語

トラックバック&コメント

この記事のトラックバックURL:

まだトラックバック、コメントがありません。


»
«