原田拾六
原田拾六 (はらだしゅうろく)
1941年岡山県生まれ
1969年より作陶をはじめる
1971年に穴窯を築窯
1975年桂又三郎に師事し、古備前を研究
2000年日本陶磁協会賞受賞
2002年岐阜県現代陶芸美術館開館記念展出品
2004年東広島市立美術館出品
滋味を感じるねっとりとした土を選び「轆轤は備前の土味のよさを殺す」と紐造りを基本として、登窯を使って450時間前後焼成している。土は手で丁寧に練り上げ、手よりで大きな石を探し一つ一つ取り除く。これを数年間寝かし、使いやすくした年度を菊揉みして成型し、表面を削る。この丁寧な作業によって緋襷や胡麻の重厚な焼上がりが生まれる。
。
タグ
関連用語
2010年04月02日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 陶芸家
トラックバック&コメント
この記事のトラックバックURL:
まだトラックバック、コメントがありません。
コメントを投稿する
兼田昌尚 »
« 古谷道生(ふるたに みちお)