未分類の記事一覧

北出不二雄

昭和25年  金沢美術工芸専門学校陶磁器科卒業。第6回日展初入選。以後連続入選をはたす。
昭和40年  第8回改日展に「青釉彫文鉢」を出品、特選・北斗賞受賞。
昭和46年  第3回改組日展で審査員となる。
昭和54年  金沢美術工芸大学教授に就任。
昭和59年  加賀市文化功労賞受賞。
昭和61年  日展評議員となる。
昭和62年  第19回改組日展に「青釉 石窟佛」を出品し、内閣総理大臣賞を受賞。
平成2年   九谷焼技術保存会会長(現・顧問)になる。
平成3年   金沢美術工芸大学学長となる。
平成8年   勲四等旭日小綬受賞。
平成9年   金沢美術工芸大学学長を退官する。
平成10年  県立美術館主催「九谷色絵の魅力 ー北出塔次郎・不二雄の世界ー」開催。
平成11年  作陶50周年作品集刊行記念展を加賀アート・ギャラリーで開催。
平成14年  県九谷焼美術館主催「現代九谷の黎明 北出塔次郎と青泉窯三代展」開催。
平成17年  日本陶磁協会九谷支部長就任。

竹中浩

竹中浩 (たけなかこう)

昭和16年   福井県生まれ。

福井県立若狭高校を卒業後、近藤悠三に師事。

有田、越前、上越を歴訪。

昭和45年   独立。京都市山科に築窯。白磁・染付・色絵を中心に作陶を展開。

昭和56年   日本陶磁協会賞を受賞。

平成7年    京都府無形文化財保持者に指定される。

平成9年    色絵盤が大英博物館に収蔵される。日本伝統工芸展入選21回、日経奨励賞、松下賞。

英国ヴィクトリア&アルバート美術館、東京国立近代美術館買上。

日本工芸会正会員。

目澤孝

目澤孝 (めざわたかし)

神奈川県に生まれる 神奈川大学貿易科卒業

1974年   岡山県無形文化財 藤原建に師事

1978年   師没後に設立された藤原建陶芸研究所にて修行制作

      県展入選 以後七回入選

1982年   日本伝統工芸東中国支部展入選 以後一回入選

      中日国際陶芸展入選 以後三回入選

1983年   日本陶芸展入選 以後一回入選

1984年   県展奨励賞受賞

      朝日陶芸展入選 以後二回入選

1986年   築窯

1989年   陶芸ビエンナーレ入選

1993年   日本伝統工芸展入選

      茶の湯の造形展入選 以後二回入選

1994年   茶の湯の造形展奨励賞受賞

高原昌治

高原昌治 (たかはらしょうじ)

1958年   無形文化財 伊勢崎陽山先生に師事して陶芸の道に入り陶彫を修得。

1962年   無形文化財 石井不老先生についてロクロ技術を習う。

1965年   窯を築き作家として独立。

1967年   中国支部展で山陽新聞社賞を受賞。

1981年   渡米して、アメリカ各地を訪ね陶芸の研究と視野を広げる。

1987年   西ドイツ・フランクフルト美術館に、台鉢が収蔵。

2000年   死去。

 

末広学

昭和41年   大阪に生れる。

昭和50年   府立泉大津高校卒業。

昭和60年   備前陶芸センター修了。森陶岳氏に師事。第1回寒風大窯に参加。

平成5年    独立。20m半地下式の登窯完成。

         東京、大阪等各地で個展。

大澤恒夫

大澤恒夫 (おおさわつねお)

1962年 秋田県に生まれる

1989年 陶芸ビエンナーレ入選 岡山県美術展入選 一水会陶芸展入選

1990年 岡山県美術展 県展賞

1991年 岡山県美術展入選

1997年 穴窯を築窯し独立

加藤孝俊

大正6年生まれ。瀬戸染付窯元真玉園七代目。

昭和40年   日本的な染付に飽き足らず中国陶の制作に専念、油滴・青磁・鈞窯月白釉・紫紅釉を完成。

昭和44年   日本伝統工芸展油滴天目碗入選。

昭和56年   日本陶芸店出品。

徳川美術館参事。

小西陶蔵

昭和22年 備前市伊部に生まれる
昭和46年 日本伝統工芸展に初出展し初入選
昭和49年 日本伝統工芸展に四回連続入選し
       日本工芸会正会員となる
昭和51年 中日国際陶芸展に於いて文部大臣
       賞を受賞
昭和63年 金重陶陽賞受賞
平成 9年 フランス国立陶磁器美術館での備前
       焼千年の伝統美展に選抜される
平成15年 岡山県文化奨励賞を受賞

小山一草

小山一草 (こやまいっそう)

昭和7年   置物作りの名人初代一草の長男として誕生

昭和47年   父に陶技を習い独立

昭和53年   閑谷学校内閑谷神社復元瓦制作

昭和55年   天満屋岡山店で親子展開催

昭和57年   閑谷学校表門瓦制作

昭和60年   2代目一草を襲名

平成8,9年 閑谷学校土塀用復元瓦制作

平成16年  閑谷学校鶴鳴門(校門) 鰭瓦を復元

平成19年  閑谷学校聖廟大成殿の屋根瓦を復元

加藤重高

加藤重高 (かとうしげたか)

1927年 瀬戸市に生れる
1966年 日展特選北斗賞 受賞
1967年 日本陶磁協会賞 受賞
1970年 日本現代工芸展工芸賞 受賞
1971年 この年以降、作品発表を主に個展とし東京・名古屋・大阪・九州・北海道と全国 各地で個展開催全国各地に陶壁制作
1990年 「加藤重高作品集」講談社より出版1997 「土よ炎よ」風媒社より出版
1998年 名古屋芸術特賞 受賞
2003年 英文の「現代日本工芸の巨匠」       シリーズ掲載
2008年 「加藤唐九郎・重高・高宏 ― 窯ぐれ三代展 ―」

         名古屋・丸栄、東京・菊池寛実記念智