未分類の記事一覧

森青史

森青史 (もりせいし)

1944年 岡山県備前市生まれ

森猛之、森陶山のもとで修業

以後日本伝統工芸展、岡山県美術展など入選多数
東洋陶磁学会会員

1975年 直炎式半地下窯築窯

1984年 全長20mの穴窯築窯

藤岡周平

1947年 愛媛県に生まれる

1970年 立命館大学卒業

1973~1974年 愛知県窯業専修職業訓練校を経て
          谷本光生氏に師事

1975年 三重県上野市に築窯

1986年 日本現代工芸美術展出品

しぶや黒田陶苑(東京)、ロバート・イエリンやきものギャラリー(三島)、池袋東武 (東京)、たち吉(京都)、髙島屋(大阪) 等個展を中心に活動

伊勢崎満

伊勢崎満 (いせざきみつる)

昭和 9 年  岡山県重要無形文化財の細工師であった伊勢崎陽山の長男として生まれ、父 陽山にその陶技を習得する

昭和36年  備前焼中世の古窯(穴窯)を備前で初めて復元その焼成に成功する

昭和39年  日本工芸会正会員となる

昭和49年  第6回金重陶陽賞受賞

昭和59年  岡山日日新聞社文化賞受賞

平成 2 年  岡山県文化奨励賞受賞

平成 6 年  山陽新聞文化功労賞受賞

平成10年  第15回田部美術館大賞「茶の湯の造形」展大賞を受賞する

平成12年  岡山日日新聞芸術文化功労賞受賞

平成15年  町屋風の小さなギャラリー陶魚庵を新築

平成19年  小形登窯と穴窯を築窯する

初代宇野宗甕

初代 宇野宗甕(しょだいうのそうよう)

1888年 京都に生まれる。陶芸家:宇野仁松の長男。

1952年 「辰砂」で無形文化財記録保持者。

1957年 「青磁」で無形文化財記録保持者。

1967年 勲四等瑞宝章、京都府美術工芸功労章を受章。

1973年 4月28日没

川端文男

昭和23年 神奈川県横浜市に生れる
昭和49年 備前焼修行の為、伊部の窯元へ入る
昭和50年 金重利陶苑に入苑し、金重利右衛門に師事
昭和57年 伊部小家谷に築窯
昭和61年 日本工芸会正会員となる
平成 2年 田部美術館茶の湯造形展 田部美術館大賞
平成 3年 陶芸ビエンナーレ’91 佳作賞
平成 5年 陶芸ビエンナーレ’93 佳作賞
平成 6年 田部美術館茶の湯造形展 優秀賞
平成10年 日本工芸会中国支部展 岡山県知事賞
平成15年 日本工芸会中国支部展 日本工芸会賞

森本良信

1976年 岡山県に生まれる

1996年 備前陶芸センターを終了 フリーを経て造形作家安倍安人に師事

2002年 東京・埼玉にてグループ展

2003年 札幌・新潟にてグループ展

2004年 東京にてグループ展

       東京・「備前ギャラリー青山」にて初個展 以後個展開催

浜本洋好 (はまもとひろよし)

1938年 佐賀県唐津市に生まれる
1969年 唐津の窯元で13年間修業
1982年 築窯・独立
      初期の斑唐津復元に取り組み、岸岳の麓に割竹式登窯を築窯
1986年 東京しぶや黒田陶苑にて初個展。以後毎年開催。

川上清美

1948年 長崎県・対馬に生まれる。明治学院大学法学部卒業。

 愛知県立瀬戸窯業職業訓練校で陶芸を学んだ後、備前、唐津で修行。

1988年 唐津市に独立する。

松崎健

昭和25年 日本画家・松崎脩己の三男として東京に生まれる

    47年 玉川大学芸術学科陶芸専攻 卒業後、島岡達三の門に入る

    52年 益子町に築窯、現在に至る

    55年 国画会野島賞受賞

    57年 国画会・会友

    59年 国画会・会友優秀賞受賞

    61年 国画会・会員

        外遊11回、(カナダ、アメリカ、中国、イギリス)

        東京・京王、大阪・阪急、横浜・高島屋、広島・福屋、各百貨店で個展開催

        各地で師弟展、親子3人展を催す

吉本正

吉本正 (よしもとただし)

1943年     備前市閑谷に生まれる。
1964年     藤原 啓の内弟子となる。
1975年     備前市閑谷に独立、築窯。
           日本伝統工芸展初入選。
1982年     中日国際陶芸展入選。
           陶心会展にて山陽新聞社賞受賞。
1986年     備前焼のたたら造りにて岡山県文化奨励賞受賞。
           中日国際陶芸展にて愛知県知事賞受賞。
           日本工芸会正会員となる。
1988年     金重陶陽賞受賞。
           朝日陶芸展入選。
1993年     朝日陶芸展にて陶芸奨励賞受賞。
1996年     県展招待出品となる。
1997年     山陽新聞賞受賞。
           フランス・セーブル国立陶磁器美術館開催の「備前焼一千年の伝統美展」に出品。
1999年     日本伝統工芸中国支部展審査員。
2004年     茨城県陶芸美術館開催の「備前焼の魅力展」に出品。

     築窯後日本橋三越、天満屋、大丸、高島屋等全国百貨店にて個展開催。